上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
どもども。
平成十一年、この地に辿り着いたのは豊かで美味しい水を
求めてのことでした。
霧島山中、山にゆるしを得てほんの僅か木立を間引き、
焼酎小舎を造りました。
その清らかな水を使い、早朝掘りたての芋を蒸し、
手づくりの箱ぶた麹とあわせ、甕で仕込み、
木の蒸留機でお酒を造ります。
造り手は言いました。
「手をかけた分だけ、お酒は返してくれる」
季節のかわりを感じながら、そっと甕の中、
山を降りるまで眠りにつきます。
先人たちの知恵が詰まったほんの少しの贅沢な味。
山の暦が変わり、うっすらと霜が降りて、
眠っていたお酒は、
春 桜が咲くころ、虹色の風と鶯の声流れ響く山から町へと下りていく。
「皆を喜ばせてくれよ。」
夏、蝉の声を聴きながら山へ上がり、
夜、手籠川のせせらぎの音とカジカの鳴き声に耳を傾けながら、
「次の春も、もっといい酒になれよ」と
息の長い、山とのお付き合いを誓うのです。
木々が秋色に染まる頃、このお酒を造る香りが広がります。
天恵自然。山にほんの少しのお裾分け。
いつか、ひっそりと、まるで昔からあるように、
焼酎小舎は、通りすがりの旅人の足を「ふと」止める。
これからも、いつまでも「おかげさま」の気持ちを持ちながら
自然に感謝をし、先人たちの知恵を世代に継承していきたいと
思っております。
この十年は、ありとあらゆる、いたるところでお世話になった方々
又、陰ながら応援していただきました方々あってこその万膳酒造でした。
本当に心より感謝しております。これからも宜しくお願いいたいします。
平成二十一年 秋風 吉日
山小舎の蔵 万膳酒造
霧島市霧島永水字宮迫四五三五
蔵主 万膳 利弘
杜氏 黒瀬 一海
蔵人 一同
故杜氏 宿里 利幸
続きを読む
- 2010/01/09(土) 00:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『催事場にて今年初ラーメンです。』どもども。
すごい人です。



麺は
小林製麺ですね。


珍しく意見が一致。


彼と行きました。






麺はかなり旨いです。
でもぬるかった。
催事物なので仕方ない?
ではでは。
- 2010/01/08(金) 00:00:00|
- ┣ラーメン(京都)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

民主党の石井一選挙対策委員長は29日、党本部で記者会見し、来年夏の参院比例選の公認内定者11人を発表した。
女優の岡崎友紀氏(56)や元プロレスラーの前田日明氏(50)ら11人は全員新人で、連合の推薦候補4人も含まれている。党は選挙区の候補者を含む1次公認候補を、来年1月16日の党大会で正式発表する予定だ。
岡崎氏は、テレビドラマ「おくさまは18歳」への出演で知られる。小沢幹事長は比例選について、無党派層の票の掘り起こしのため、有名人や女性の擁立を重視しており、今回の内定にも小沢氏の意向が強く反映されていると見られる。2001年の参院選に、小沢氏が党首だった自由党から出馬した2人(いずれも落選)も選ばれた。
アニキまで…。
ではでは。
- 2010/01/04(月) 00:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『日本一の餃子。』どもども。


日本一の餃子…。


これキツカッタ…。
醤油です。


…。
ではでは。
- 2010/01/03(日) 00:00:00|
- ┏ラーメン(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『AntiHIROな男前焼鶏を食べてきました。』どもども。
新年明けましておめでとうございます。







もう4年も経つのですね。
ここの店長とはもう6年ぐらいの付き合い。
媚びず常に検挙であり努力し続ける姿をみて僕も頑張らねばと思いました。
ではでは。
- 2010/01/02(土) 00:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
残念です。
あのバックドロップはもう見れません。
僕の中でのベストバウトは
これですね。
ではでは。
- 2010/01/01(金) 17:27:01|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

楽しみだった
あの試合は残念な結果に…。
森さん早く貸して下さい。
ではでは。
- 2010/01/01(金) 17:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

2008年5月の上野の森美術館、今年4月の熊本市現代美術館に続き、 大阪のサントリーミュージアム[天保山]にて「井上雄彦 最後のマンガ展 重版<大阪版>」が開催される。目下、全国の電子チケットぴあ、ローソンチケットにて前売り券を販売中だ。
井上が美術館の空間に挑んだ「最後のマンガ展」。 東京での開催時には多くの観客が殺到し、入場制限がかかるほどの人気を博したことから巡回展の開催が決定。今年4月の「重版<熊本版>」に続き、「重版< 大阪版>」が行われることとなった。会期は2010年1月2日から3月14日まで。
また会期中には、井上作品で背景と仕上げを担うアシスタントたちが、マンガ制作の流れや背景画の描き方を紹介するワークショップも開催される。こちらは現在、サントリーミュージアムの公式サイトにて参加者を募集中。
井上雄彦 最後のマンガ展 重版<大阪版>会期:2010年1月2日(土)~3月14日(日)※月曜休館。ただし1/4、1/11、3/1、3/8は開館
会場:サントリーミュージアム[天保山]
開館時間:10:30~20:00(最終入場19:30)
入場料:大人(高校生以上)1500円、小・中学生500円
僕はそこまで好きではありませんが
近いので行ってみようかな…。
〇丈もあるし…。
ではでは。
- 2010/01/01(金) 10:10:10|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
あけましておめでとうございます。
今頃、僕は忘年会をしている事でしょう。
今年も皆さんにとって良い年でありますように!
ではでは。
- 2010/01/01(金) 00:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
どもども。
一足先に年越しそばです。(せんてぃーは年越しうどんでしたが…。)
今年もあっという間でしたね。
草薙剛の逮捕から始まりマイケルの死去からのりP逮捕。
ラスカチョーラスオリエンタレスの三田の引退まで様々な事が起こり過ぎてホントに早い一年でした。
自分でも職場が4度ほど変わり大変でしたがその分色んな人たちと
巡り合えたのもまた一つ。
来年も色々あると思いますが変わらぬスタンスでBLOGも続けて行きますので宜しくお願い致します。
さーてこの後は忘年会!
今年最後の酒まみれ。
吉田VS石井はダイジェストで(泣)
ではでは。
- 2009/12/31(木) 16:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『Moleskine』
手帳どもども。


モレスキン(Moleskine)はイタリアのMoleskine社(旧社名Modo & Modo社)が販売する手帳のブランド。撥水加工の黒く硬い表紙と手帳を閉じるためのゴムバンドが特徴である。日本ではカファ有限会社が総代理店となって販売。モールスキン、モレスキーネという呼称も一般的ではあったが、イタリア本社に合わせて公式にモレスキンと呼ばれることになった[1]。
オリジナルのモレスキンは19世紀後半、フランス、トゥールの製本業者によって手工業で作られた。パリの文房具屋で販売され、ゴッホ、ピカソといった多くの有名人が使用していた。最も有名なモレスキンのユーザーはイギリスの紀行作家ブルース・チャトウィンであり作品にもよく登場する。
1986年に生産を終了。長らく入手不可能であったが1998年に復刻され、現在はMoleskine社によって販売されている。オリジナルのモレスキンとMoleskine社のものは同一ではないが、現在でもカルト的な人気があり作家、ジャーナリスト、画家、ビジネスマンなどに幅広く使用されている。また、Moleskine社ではモレスキンブランドの多くの製品を販売している。
(wikより)
前社のオシャレリスト山田が使っていたのを見て購入して依頼こればっかりです。
デザインもそうですがサイズ感が抜群。
TPOに合わせて色々な種類があるのもGOOD!
僕は『
國型製作所』の4周年ステッカーを張ってカスタマイズしてます。
公式サイトは
こちら。
ではでは。
- 2009/12/31(木) 15:50:00|
- ┣100
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
若手特攻隊長『けいすけ』
この日は三原宴会部長より賞を頂く程の暴れっぷり。
宴会部長の今回の感想は
『若いやつらと飲むのはいいね。』
あると思います。
ではでは。
- 2009/12/31(木) 14:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。





ホントに今年はたくさん行きました。
引っ越したせいもありますが…。
来年も宜しくです。
サンクチュアリ6巻はまた来年!
良いお年を!
ではでは。
- 2009/12/31(木) 00:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。




今回は4名入荷。
あなたは何名、分かりました?
ではでは。
- 2009/12/30(水) 17:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

少し遅めの忘年会を。
店のメンバーで行いました。

こいつがいるとこうなります。
最近の若いやつは勢いがないと2人で大真面目に2時間ほど先日話しましたが。
彼にとっては。
勢い=一気なのでしょう。


トトロパパも遅れて登場。

最近の若い子はみんな写メールですね。

九州男児

せんてぃーのチョケ方が良いね。
この手どんな意味があるんやろ…。
でも終始楽しそうでした。
ごくろうさん。
今年はほんと色々ありましたが来年も宜しく!


今日の主役は恵右に決定ですね。
漢になりました。
今年も残り2日。
頑張るぞー。
ではでは。
- 2009/12/30(水) 15:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
12年間来ていたライダースを破棄しました。
修理不可能のようです。
今までありがと。
18歳の時の写真を見ていてもよく登場しています。
あの頃はよく英気とアメ村行ってました。
おっさんになったなぁー。
英気は大親友ですが出張が多く、2年程あっていません。
もうすぐ2人目も生まれるようでどんどんお父さんになって行きますね。
でも僕は全くあせりません。
ねぇBOSS、千侍。
ではでは。
- 2009/12/30(水) 14:00:00|
- ┗未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
『…。記憶無いのですが。』どもども。








記憶0
怖いです。
でも撮れてます。
習慣とは恐ろしいものです。
替え玉まで…(バカ!)
ではでは。
- 2009/12/29(火) 00:00:00|
- ┏ラーメン(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
『一軒だけ巡礼してみました。』どもども。


やっぱこれですね。



劇ウマ杉です。
僕の番で麺が無くなったようで『麺が少なかったので』と50円引きにしてくれました。
ますます好きになるやん!
どうやら少し前にふみも来てたみたいです。
ニアミスッ!
ではでは。
- 2009/12/28(月) 00:00:00|
- ┣うどん(大阪市外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
『噂の新店に行きました。』どもども。


湯気がでないで有名なお店ですね。




僕は醤油。


千侍は味噌。

量が少なく感じました。
1000円オーバーだと少し僕にはつらい。
次は本店ですね。
ではでは。
- 2009/12/27(日) 00:00:00|
- ┏ラーメン(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
『東心斎橋最強系中華。』どもども。

のれんの奥で静かに逸品が作られていきます。


これといえば。

これ。

こうなりますね。

これでしょうね。




文句無しの
劇ウマ杉!なんでこんなに旨いのだろう。
ではでは。
- 2009/12/26(土) 00:00:00|
- ┣中華
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
朝起きたらサンタからプレゼントが届いていなかったので仕方なく自分で買う事に。
![amazon_logo_1[1]](https://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/u/r/kurakuranahibi/200912251608315cc.jpg)
初めて利用しました。
テレビで見た事はあったのですが便利ですね。
調子に乗って2つも…。
気をつけないと。
ではでは。
- 2009/12/25(金) 23:59:59|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

なぜか今頃再び読み返してます。
3度目ですが面白いですね。
女性受けはしないでしょうが…。
ではでは。
- 2009/12/25(金) 18:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

家でやったら恐ろしく塩分のきつい鍋になりました。
もう二度とやりません。
かわりにお店の来月のメニューのトマト鍋を試作。
店では美味しくできるのに家では…。
もっと修行が必要です。
今日から自炊DAY。
ではでは。
- 2009/12/25(金) 13:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『第一回 幻の高級魚!天然巨大クエを食せ。』どもども。
最初は違う企画だったのですが
英さんのわがままで決定。
せんぢ、BOSS、英さん、ネ申、のぶ、文、又やん、平田さん、亜紀名、圭ちゃん、奥尾クン、僕。
あれ?
12人いる…。まぁいいか。
ではでは
- 2009/12/25(金) 12:48:01|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どもども。
壊れてしまったようです。
修理に出したらすぐ直るみたいです。
良かった良かった。

(写真はのぶが行くと言と聞いて我が娘を取られた心境に陥り
それを奪いかえさんとして行って来た『しぇからしか曽根崎店』でのラーメンを携帯で撮影したものです。)
ではでは。
- 2009/12/25(金) 12:00:00|
- ┗未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どもども。

凄い人気みたいですね。

こんなんまで。

これが噂の品だそうです。
プレミアが付くと思っていたのでオークションを見ていると
16,000円買う人いるんですねぇ~。
その後増刷が決まり3,000円ぐらいのようです。
僕は途中ぐらいから読むのをやめているので最近チェックしていなかったのですが、
店のバイトの子のみならず料理長まで…。
ある人が言っていました。
『ドラゴンボールを超えた…。』いやいやいやいや。
まだまだでしょーと言いたいとこですが
そんな感じですね。
そこまで面白いなら読み直してみようかしらね。
零巻の左下の女性が裏切るとこまで見たような…。
でも今後、映画にこのような『おまけ』が付きだしそれがないと駄目!
みたいになるのは決定ですね。
他のアニメはやらないで欲しいものです。

そうそう。
そんな
ある人もBLOGで当時の心境を語っています。
ではでは。
- 2009/12/25(金) 11:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『十三に男前ラーメンがあると聞いて。』どもども。
今回の写真はF値を高めに設定しました。
以前は9.0だったのでだいぶと明るめでいけてます。







よかにせ=宮崎弁で男前です。
僕は…。
濃厚でした。
20食限定の太麺を頂きましたが30分。
少しかかり過ぎ…。
つけ汁もぬるかった…(泣)
味が良いだけに残念!
ではでは。
- 2009/12/25(金) 00:00:00|
- ┏ラーメン(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『メリークリスマスですがラーメンです。』どもども。






可もなく。
不可もなく。
この立地にしてはかなり拘っているとは思いますが…。
ではでは。
- 2009/12/24(木) 00:00:00|
- ┣ラーメン(京都)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
今年も22日の忘年会ピークを無事に終え、ホット一息。
今年はチームWはもちろん、英さん、文など集団(僕の中では1人以上)での行動が非常に多かったです。
そんな中思い入れのあった店をふらっと周りました。
ひとりで忘年会です。

まずはたけうちうどん。
今年4,5回行った気がします。
旨い!
店長もかっこいいですね。
うどんを盛り付ける仕草惚れぼれします。

旬野菜聖護院。
僕的、『家』のような存在です。
ここでいろんな方に会いました。
きんさん、のんちゃん、どん呑のオーナー。
メニューの勉強にもなりますね。
いつもありがとうございます。
おっさんも誘ったのですが多忙な様子で少しだけ談笑。
ここで既に泥酔直前。

ROE。
ここは音楽もそうですがしんさん、萬田さん、はちさん、どんさん、健太郎。
色んな人と仲良くなりました。
健太郎!彼女つくれよ~!

VOLTAⅡ。
VOLTAも好きですが今はこっち。
だって又やんいるもん。
Qちゃんともう一人の方(名前忘れましたすみません。)もいいですね。

マッコリバーふみ。
今回は4件目で。
文最高です。
センスはお金で買えないといいますが亜紀名に次ぐ天才です。
最近の後輩では一番誘ってるかもしれません。
いつも介抱ありがとう。

ル・テアトル
東通りの隠れ家的オサレBAR『ランプ』から遂に新地へ。
漢前バーテンダー村中さんの新店です。
凄い空気感で緊張しましたが優雅な時間を過ごさせて頂きました。
日曜が休みなのが残念ですがまた伺います。

ベルーガ。
初めて行きました。
ベルーガとは最高峰キャビアの事。
食事もたのしめる素晴らしいバーでした。
あーマニアック。
田打さんはホントに緊張します。

しぇからしか曽根崎店。
今回で4回目?
記憶無いのに写真だけ撮ってます。
気持ち悪。
7軒はしご…。
馬鹿ですね。
次の日おきたら亜紀名から電話が。
飲みの誘いでした。
気づいていたら行っていたでしょう…。
良かった…。
さてさて今年も残り8日。
がんばろー。
今年は年末年始仕事なので鬱気味ですが…。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 22:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

また行きました。
自分が悪いのですが梅田に駐輪場つくって欲しいです。
それにしても遠い。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 21:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
僕はお酒が大好きです。
ですからメニューを考える仕事が多かったのですが
今は自分の店のみですので余りアンテナを張り巡らせていません。
自分の後輩で頑張ってる子がいます。
亜紀名です。
毎月毎月手書きでメニュー作ってます。
絵も描いてます。
継続は力なりです。
今月は…。

サプライズ企画のようです。
いいですね。

中でもこれ。

ありそうでなかったお酒です。
よくぞ見つけてきました。
改めて自分も勉強しなきゃと刺激になります。
このまま爆進してください。
また天満宮の漫才の話を聞きに行くとするか…。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 17:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
『マニアックです。大人のBARですね。』どもども。


ギネスとシャンパンのカクテルを。


なにやらマニアックなお酒だそうです。


ふー。
緊張した。
今度はネ申に連れて行ってもらおう。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 15:00:00|
- ┣BAR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』
どもども。
もうこんな季節になってきました。
『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』
◆2010年1月11日(祝) 午前11時より開始
◆浪速・高津宮(高津神社)地下鉄谷町九丁目駅下車
≫地図
たぶん自称日本一のグルメ店達による
■たぶん日本一の屋台達。(有料)
◇法善寺 浅草
◇たこ焼き工房Sea&Sun 伊たこ焼き
◇炭火焼鳥 うずら屋 ・ 炭火焼肉 白頭園
◇讃岐手打ち 釜たけうどん
◇ホテルメトロ THE 21 乾隆亭
◇ホテルニューオータニ
大阪 レストラン サクラ
◇GIOVANOTTO(ジョバノット)
◇日本橋 藤久/kotikaze
◇ぶいはち・たゆたゆ・梅の湯
◇BROADHURST'S(ブロードハースト)
◇懐石料理 桝田
◇酒のやまもと・喜楽長
◇肉料理とワイン 遊山
◇La Tortuga (ラ・トォルトゥーガ)
◇Wine store Wassy's(Wassy's Dining Souple)
◇きむら菓子製作所
今年はカドヤ食堂は無しかぁー(泣)
ワインは持参やね。
毎年2万近く使います。
今年は1万以内で…。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 14:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。
最近時間がなくて全然です。
仕事ちょっと詰めてやろっと。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 13:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『寒ブリ(゚Д゚)ウマー』どもども。

でかい14キロ。

造りで。
でもブリしゃぶの方が旨かった。
感動…。

六白豚も絶品。

まぐろの目玉100円。
安いです。

造り酒屋。
久々の見ましたが旨いです。
英さんの最近の口癖は『福島ではこれぐらいしないと…。』
良い事だと思います。
TPOできてますやん。
そういう人好きです。
また来年~!
ではでは。
- 2009/12/23(水) 13:00:00|
- ┣居酒屋(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。

本日は逸郎の誕生日です。
もともと余り吸いませんがやはり痛いですね。
辞める人でてくるのかなぁ~。
1,000円って聞いていたのですが。
また中途半端な。
1本5円の値上げのようです。
詳しくは
ここから。
ではでは。
- 2009/12/23(水) 09:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『かっこいー!』どもども。

初めて飲むボウモアでした。



これピーナッツを燻しているそうです。
旨いです。
というより職人ですね。


村中さんです。
かなりかっこいいです。
以前旅行会社を紹介して以来のお付き合いです。
かれこれ3年ぐらいですか?
また行きたいですね。
せんちゃんここ使えるよ!
ではでは。
LE THEATRE(ル・テアトル)大阪市北区曽根崎新地1-1-39延藤ビル4F
06-6344-4171
18:00open~3:00close
【土・祝1:00close】日曜定休
- 2009/12/23(水) 08:00:00|
- ┣BAR
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『完璧にハマってます。』どもども。





今回はネギ多めでオーダー。
劇ウマ杉!良き麺の理解者、千侍と。
彼はどう思ったのでしょうか?
ではでは。
- 2009/12/23(水) 00:00:00|
- ┏ラーメン(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『久々にみんなで集まりました。』どもども。
本日はてったんのお店のオープンと言う事でチームWで久々の食事です。




てったん。
てんたんのblogは
こちら。





基本手造りの料理の数々は美味でした。
飲み過ぎて最後は覚えてません…。

進戸さんは終電がなくて先に帰りました。(笑)
また飲みたいですね。
森さん、進戸さん以外は良く会ってますが…。
森さん『モテキ』貸して…。
ではでは。
- 2009/12/22(火) 00:00:00|
- ┣居酒屋(大阪市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どもども。


わかりますかね~?
これ分かったら相当です。
平田さんぐらいならわかるかも…。
これまずいんですが燗にしたらびっくりするほど
ウマス!温度って大事やなぁ~。
ではでは。
- 2009/12/21(月) 15:00:00|
- ┣日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ